難病でも前向きに生きる応援団(旧さわやかブログ)

アニメ・ゲームや音楽から、難病支援に至るまで幅広い記事を書きます。

無限ピーマンを作りながら、食料廃棄の問題に想いを馳せてみる

今日はネットで話題の「無限ピーマン」を作り、お酒を飲みながら食料廃棄の問題に想いを馳せてみます。

■材料

ピーマン一袋 5個

シーチキン缶 1個

ゴマ油 適量

創味シャンタン(元ウェイパー) 適量

粗挽き胡椒 適量

 

まずはピーマンのヘタを取ります。

f:id:sawayakasawady:20160823215031j:image
f:id:sawayakasawady:20160823215048j:image
私はこの部分も捨てずに使います。

ピーマンを横に1~2センチ幅で切ります。

f:id:sawayakasawady:20160823220618j:image

ゴマ油と創味シャンタンと塩胡椒で、ピーマンとシーチキンを炒めます。 

それだけ。

本家はレンジでチンするだけだそうです。

f:id:sawayakasawady:20160823220644j:image

完成。

ビールに良く合います。最近はハイボール派ですが、ハイボールにも合いそうです。

 

さて、本題ですが、

www.sankei.com

 

世界で捨てられている食物は生産量の3分の1だそうです。欧州では廃棄に罰則が付くようになるとか。

先月、土曜のTBS報道特集で、日本の廃棄食料削減の取り組みが紹介されていました。

大手スーパーのイオンでは、賞味期限の近い物に「僕を連れていって」と吹き出しの付いたキャラのシールを貼り、食料廃棄を抑制しているそうです。

データの活用をしているケースも紹介されており、豆腐メーカーが気温の予測データを見て、前日との気温差が大きく変動した時に人は暑い寒いを感じやすく、豆腐の消費量が変わるということで、その予測から製造量を調整し廃棄量を3割も削減できたそうです。

 

そもそも食料自給率の低い日本が、何故こんなに食料廃棄が多いのか。その原因は賞味期限の3分の1ルールという無駄なルールがあるからです。

食品業界の商習慣で、製造日から賞味期限までの期間を3等分して納品期限や販売期限を設定するというものです。

例としては、賞味期限が3ヶ月の食品があったら、メーカーは1ヶ月までに小売に流し、小売店は2ヶ月まで店頭に並べます。その期限を過ぎた食品は、賞味期限内でも捨てられてしまうのです。

もったいないよね!?

 

ちなみに、私の近所のスーパーは、他店の見切り品をおそらくタダ同然で仕入れて賞味期限ギリギリまで売る勇気あるつわものです。

通常売価1600円のブルーチーズを、約8割引の298円で販売しており、賞味期限を見ると2日後。スゲーなおい。私は賞味期限気にしない人間なので、ありがたくいただきました。高いだけあって物凄く美味しいチーズでした。